株式会社LARGO代表。東京都を中心に全国各地の美容室・サロン・飲食店・病院・オフィス・クリニックなど店舗の空間デザインを行うデザインスタジオ。ジャンルを問わず様々な分野の空間をプロデュースしています。
この記事を読んでいるあなたは、
店舗設計が売上にどんな影響を与えるのか知りたい
実際に店舗の設計・施工を依頼するときの流れを知りたい
居抜き物件の活用方法が気になる
上記のように考えているかもしれません。
店舗設計のデザインは頭の中である程度イメージがあっても、具体的に言葉で表すのは難しいこともあります。
でも、できるだけ理想通りに進めたいですよね。
一度決定すると構造の変更には多くのコストがかかる可能性がありますし、新しい器具・家具の購入が必要になることもあります。
狙い通りの店舗を作り上げるためには、理想を実現してくれる設計・施工業者の選択が重要です。
ここでは、店舗設計を意識した店作りの進め方と、居抜き物件の活用方法、業者選定のポイントについてお伝えします。
店舗設計・内装デザインの株式会社LARGO(ラルゴ)
店舗設計の重要性とその影響
店舗設計の重要性は非常に高く、その影響も多岐にわたります。
以下に、店舗設計の重要性とその影響について詳しく説明します。
飲食店における店舗設計の重要性
1.第一印象の形成
LARGO(ラルゴ)手掛けた飲食店「SAKURASAKASU Akasaka」(東京・約28坪)の内装デザイン事例はコチラ
飲食店の外観やエントランスは、訪問者の目に最初に触れる部分です。
独自性を持った魅力的なデザインは、顧客が興味を持ち、店内をのぞいてみたいと感じさせるキーポイントです。
2.サービスの効率性向上
LARGO(ラルゴ)手掛けた飲食店「SUSHI ASAHI」(東京・約15坪)の内装デザイン事例はコチラ
計算された設計によって、スタッフが動きやすく、サービスをスムーズに提供できるようになります。
顧客が待たされる時間を減少させることで、サービスの質を向上させることができます。
3.ブランドイメージの強化
LARGO(ラルゴ)手掛けた飲食店「Sumibitokemuri Ebis」(東京・約39坪)の内装デザイン事例はコチラ
独特な内装や装飾は、店の個性やブランドを強調します。
これにより、顧客に印象的な経験を提供し、他の店舗との差別化を図ることができます。
4.食の体験の向上
LARGO(ラルゴ)手掛けた飲食店「Chiba Japanese Pub」(千葉・約35坪)の内装デザイン事例はコチラ
照明の強さや色の選択、席の配置など、デザインの細部が料理の味や雰囲気を引き立てることがあります。
これにより、顧客は食事をより楽しむことができます。
5.SNS映えする空間の創出
LARGO(ラルゴ)手掛けた飲食店「Yep. Tokyo」(東京・約19坪)の内装デザイン事例はコチラ
現代の顧客は、美しい空間や特徴的なデザインをSNSに投稿する傾向があります。
SNS映えする要素を取り入れることで、店舗の認知度が上がり、新しい顧客層を引き寄せる効果が期待できます。
結論として、飲食店の店舗設計は、単に美しい空間を作り出すだけではなく、ビジネス成功の鍵を握る要素としての役割を果たしています。
設計を通じて提供される価値は、顧客満足度の向上、リピート率の増加、そして売上のアップに直結する可能性が高まります。
お店のコンセプトを伝える店舗設計の役割
店舗設計は、コンセプトをお客様に伝える重要な要素です。
同時に、お客様に与える感情や体験にも大きく影響します。
こうしたコンセプトや、実際の物件の内容を考慮に入れて、どんな条件の店舗設計を行うのか書き出して見るとよいでしょう。
物件形態
- 店舗の形状(レイアウト、広さ、階数、窓の位置など)
- フロアの種類(路面、階段、エスカレーター、エレベーターなど)
- 利用期間
- 休業日の割り当て、営業時間の割り当て
商品やサービスについて
- 提供メニュー
- 必要な設備、設備に必要な面積、配置
客層
- 時間帯別、曜日別
- 往来や集客効果の分析など(データの利用、近所の他の店舗や目測基準など)
- 顧客の分類ごとの想定価格帯、顧客の分類ごとの滞留時間(世代、時間帯、曜日、持ち帰りやサービスなど)
顧客に与えたい体験
- 想定した購買品目の組み合わせ
- 外観や店内での印象などのイメージ
- テイクアウトの場合の包装や雰囲気の演出
- 店内のインテリアや有料・無料サービスにおけるイメージ
日頃から同業の店舗を見学することが有効です。
実際にお客様として訪れて、その店舗のコンセプトを想像する習慣を身につけましょう。
店舗設計が集客に与える影響
店舗設計が集客に与える影響は非常に大きいです。
以下に、その具体的な影響について説明いたします。
足の運びやすさ
LARGO(ラルゴ)手掛けた飲食店「cafe sov」(東京・約29坪)の内装デザイン事例はコチラ
明るい照明や目を引くサインは、遠くからでも店舗を認識させる要因となります。
これにより、道行く人々が気軽に店に入るきっかけを与えることができます。
リピート顧客の増加
快適な店内環境や独特な内装は、顧客が再度訪れたくなる気持ちを促進します。
特に、継続的なサービスの提供や季節ごとの内装変更は、リピート率を向上させる要因となります。
口コミによる拡散
良い店舗デザインは、顧客の中での話題となりやすいです。
特に、個性的なデザインや快適な空間は、SNSや口コミでのシェアを促進し、新規顧客を獲得するきっかけを作ります。
高い滞在時間
快適な座席配置や照明、良い音環境などは、顧客が店内で長く滞在することを促します。
滞在時間が長いほど、注文量も増える可能性が高まります。
顧客の心地よさ
快適な店舗環境は、顧客がリラックスし、食事や会話を楽しむことを可能にします。
このような環境は、顧客のリピート率や口コミの質を向上させる要因となります。
LARGO(ラルゴ)手掛けた飲食店「KATSUGIYA」(千葉・約22坪)の内装デザイン事例はコチラ
飲食店における店舗設計は、単に見た目を美しくするだけでなく、集客や売上にも大きな影響を与える要素です。
適切な設計によって、顧客の満足度やリピート率を高め、成功への道を築くことができます。
デザインがもたらす印象の変化
店舗の設計・デザインには手間や時間、費用が掛かります。
しかし、お店のイメージを大きく形作る重要な要素なので、慎重に進める必要があります。
店舗設計は見た目だけでなく、コンセプトを伝えるための演出でもあります。
また、動線のスムーズさはスタッフの作業にも影響します。
注文がテーブルに届くまでのスピードが、顧客の体験に与える影響は小さくありません。
しっかりと準備を進めて、後悔のない店舗設計を目指しましょう。
店舗設計は売上に大きく関係する重要な要素。店舗の第一印象、効率性、ブランドイメージ、食の体験、SNS映えに影響を与えます。
LARGOではこれまで様々な飲食店の店舗設計を手掛けてきました。
店舗設計に関するご相談などお気軽にお問い合わせください。
店舗設計の進め方とポイント
ここでは店舗設計におけるリサーチ項目と、実際に発注する際の工程について解説します。
業者に依頼する前の準備事項
予算の設定
内装工事の費用は多岐にわたります。
具体的にどれくらいの金額を内装に充てることができるのか、最初に明確に設定しておくことは必須です。
具体的な予算が決まっていると、業者の選択や材料のグレード、デザインの方向性など、多くの判断基準になります。
最初から厳密な予算を決めることで、後々のトラブルを避けることができます。
コンセプトの明確化
飲食店といっても、様々なジャンルやスタイルが存在します。
例えば、カジュアルなカフェ、伝統的な日本料理店、モダンなイタリアンレストランなど、どのような飲食店を目指しているのか、そのコンセプトをはっきりさせておくことで、業者との意思疎通がスムーズになります。
希望する店舗面積の把握
予定している店舗の面積や間取りによって、内装のデザインや工事の方法が変わります。
既に物件を確保している場合はその詳細、確保していない場合でも、希望する店舗の大きさや、必要な席数、キッチンの規模など、具体的なイメージを持っておくと良いでしょう。
参考にしたい店舗のリサーチ
自分の理想とする店舗デザインや内装のイメージを具体化するため、参考にしたい店舗や気に入ったデザインをリサーチしましょう。
インターネットや雑誌、実際に訪れた店舗の写真などを集めておくことで、業者にも自分の希望を伝えやすくなります。
大まかなオープン時期の設定
店舗のオープン日を目安として設定し、それを基に工事スケジュールを組むことは非常に重要です。
オープン日に間に合わせるための工事期間や、必要な許可の取得時間などを考慮し、業者との打ち合わせ時にもその目安を伝えておくとスケジュール調整がスムーズに行えます。
重要視するポイントのリストアップ
内装工事に際して、特にこだわりたいポイントや重視したい要素があれば、それをリストアップしておくと良いでしょう。
環境への配慮や、地域性の反映、特定の材料へのこだわりなど、事前に整理しておくことで、業者との打ち合わせがより具体的かつ効果的に行えます。
これらの準備を行うことで、業者との初回打ち合わせ時にスムーズに意見交換ができ、より適切な業者選びが可能になります。
設計・施工のステップとその期間
設計・施工に関する一般的な流れと、そのスケジュール感について解説します。
①業者選び(1〜3週間)
複数の店舗内装業者から情報を集め、実績や専門分野を基に一番適した業者を選定します。
また、初回の打ち合わせや見積もりの要請もこの段階で行います。
②図面作成(3〜5週間)
選定した業者とのミーティングを重ね、店舗のコンセプトや希望を基に図面を作成します。
最初は大まかな配置やレイアウトからスタートし、徐々に詳細な内装デザインや設備配置に落とし込んでいきます。
③見積もり・契約(1〜2週間)
図面が完成したら、それを基にした正確な見積もりを受け取ります。
見積もり内容を確認し、予算や期間などの条件を最終調整した後、正式な契約を締結します。
④工事準備(2〜4週間)
必要な材料の手配や、建築確認申請、各種許可の取得手続きを行います。
また、工事のスケジュールや安全管理の計画もこの段階で進められます。
⑤施工(4〜8週間)
実際の内装工事を開始します。
解体、設備工事、壁や床の施工、仕上げ作業などが順次行われます。
定期的に施主様との打ち合わせを持ちながら進行します。
以上の流れで、大まかには3ヶ月から6ヶ月程度の期間を要する場合が多いですが、店舗の規模や内容、現地の状況によってはさらに時間がかかることもあります。
店舗設計から工事の完了までスケジュールに余裕をもちましょう。事前リサーチもしっかり行うことで、業者への要望や相談もより具体的になります。
店舗設計における居抜き物件の活用術
飲食店を開業する際には、内装工事の重要性を忘れてはなりません。
居抜き物件を見つけた場合でも、手を加える必要がある場所が出てくる可能性があります。
初めて飲食店を開業する場合は、飲食店特有の内装工事に関する最低限の知識を持つことが必要です。
ここでは、飲食店の居抜き工事における基本的な内装工事の知識や流れについて確認しながら、各ポイントを解説していきます。
居抜き物件のメリットと活用方法
居抜き物件は、新しくお店を開業しようと考えている事業者の間で人気があります。
それは、スケルトン物件にはない多くの利点があるからです。
居抜き物件の場合、前の契約者との交渉次第で、内装や造作物、家具や備品を引き継いで賃借することができます(造作譲渡も可能です)。
このため、工事費を削減し、出店コストを抑えることもできるのです。
一方、スケルトン物件では大きな工事が必要となるため、開店までにはかなりの時間がかかります。
場合によっては、数ヶ月から半年に及ぶ工事期間も考えられます。
これに比べ、状態の良い居抜き物件を見つけることができれば、最低限の手入れだけで済ませることができますので、開店までのプロセスを迅速に進めることができるのです。
居抜き物件の内装工事のポイントと注意点
居抜きの店舗を活用する場合、前の店舗の設備や内装をそのまま利用することが多いですが、新しい飲食店のコンセプトやブランドイメージに合わせて、一部または全体の改装が必要となることがあります。
以下は、飲食店の居抜き店舗を利用する際に考慮するべき内装工事のポイントです。
キッチンの設備確認
居抜き物件のキッチンの設備は前の店舗に合わせて設置されています。
そのため、自店のメニューに合わせて、調理器具や換気設備を新たに追加したり、不要なものを取り除く工事が発生することが多いです。
例えば、焼き鳥屋からカフェに変わる場合、串焼きのための特別な換気設備が不要になるかもしれません。
店内のレイアウト変更
客席の配置やカウンターの位置、キッチンとの距離など、効率的な動線を考慮してレイアウトを変更することが考えられます。
例として、前の店舗がカウンター主体であったが、新しいコンセプトではテーブル席を中心にしたい場合などがあります。
内装のデザイン変更
新しい店舗のブランドイメージやターゲットに合わせて、壁紙や床材、照明などのデザインを変更することで、お店の雰囲気をガラリと変えることができます。
色の選び方一つで、店の雰囲気は大きく左右されます。
既存設備の点検・修繕
長く使われてきた設備は、劣化や不具合が生じていることがあります。
特に、エアコンや冷暖房設備、水回りの設備は定期的なメンテナンスや点検が必要です。
不具合がある場合は早急に修繕や交換を行う必要があります。
看板・サインの取り替え
LARGO(ラルゴ)手掛けた飲食店「Sumibitokemuri」(東京・約43坪)の内装デザイン事例はコチラ
既存の看板やサインは前の店舗のものなので、新しい店舗の名前やロゴ、コンセプトに合わせてデザインを一新します。
特に、店の外観に影響する部分は、来店するお客様の第一印象に直結するため、こだわりを持って選びたい部分です。
サニタリースペースの改修
トイレや洗面所は、清潔感を保つことが非常に重要です。
古い設備や汚れが残っている場合、新しい設備に交換したり、クリーニングを徹底的に行ったりすることが考えられます。
バリアフリー対応
高齢者や車椅子のお客様も利用しやすいよう、入口にスロープを設置する、トイレに手すりをつけるなど、バリアフリーに対応する工事を行うことが増えてきています。
消防法や建築基準法などの法規制への対応
改装後も安全にお店を運営するために、最新の法律や条例に適合しているかを確認することが必要です。
特に、飲食店の場合は、厳しい法規制があるため、しっかりと確認しておきましょう。
居抜きの場合、既存の良い部分は最大限活用しながら、新しい店舗のコンセプトやブランドイメージに合った空間を作り上げることが重要です。
予算とのバランスを取るためのポイント
居抜き物件を活用する際、予算とのバランスを取るためのポイントは以下のようになります。
既存設備の活用
一番のメリットとして、居抜き物件は既存の設備や什器を利用可能であることが挙げられます。
特に厨房設備やエアコンなど、高価な設備は新しく導入するよりも、既存のものを修理や調整で活用することで、大幅なコスト削減が期待できます。
必要最低限の改修
初期投資を抑えるため、店舗のコンセプトや法的な安全基準を満たす範囲でのみ改修を行い、その他の部分は段階的にリニューアルするという方法も考えられます。
これにより、最初にかかるコストを最小限に抑えつつ、店舗の運営を開始できます。
資材の選定と計画的な予算配分
使用する資材を選ぶ際には、コストパフォーマンスを重視し、どの部分にどれだけのコストを割り振るかを計画的に行います。
このようにして、全体の予算内で効果的な店舗デザインと機能性を追求することができます。
以上のポイントを踏まえながら、居抜き物件の内装工事を進めることで、予算とのバランスを取りつつ、魅力的な店舗空間を実現できるでしょう。
最後に、居抜き物件を選ぶ際は、その物件が長く使われていたのか、短期間で閉店されたのかなど、前の店舗の運営状況や理由も確認しておくと良いでしょう。
その情報を元に、新しい店舗作りの参考や、改修の方針を決定する際の判断材料として利用することができます。
予算設定や業者選定の前に準備事項を整理しましょう。居抜き物件を利用する場合でもコストがかかる可能性を踏まえて、工事の優先順位を決めておくことをお勧めします。
業者の選び方と選定のチェックポイント
店舗の内装設計は設計事務所が行い、工事は別の施工業者が対応する場合があります。
設計と施工を両方行う事務所も存在します。
店舗の設計会社はどうやって探す?
店舗設計と内装デザインの工事を発注する際の設計・施工会社の探し方について、以下の方法をご紹介します。
①口コミ・紹介
既に店舗を運営している知人やビジネス関係者からの紹介やアドバイスは非常に価値があります。
成功している店舗のオーナーに、設計や施工を依頼した会社について尋ねてみると良いでしょう。
②インターネットの情報収集
設計・施工会社は多数存在しますので、インターネットで検索を行うことで、多くの会社の情報や実績、顧客のレビューや評価を確認することができます。
③専門誌・業界誌の利用
建築やインテリア、店舗設計に関する専門誌や業界誌には、実績豊富な設計・施工会社の情報が掲載されていることが多いです。
④複数社の見積もり・提案を取得
予算や要望に合わせて、複数の会社に見積もりや提案を依頼することで、それぞれの会社の特色や強みを比較しやすくなります。
上記の方法を参考にしながら、自分の店舗のコンセプトや予算、要望に合った設計・施工会社を選ぶことが大切です。
信頼できる業者を見つける方法と注意点
信頼できる業者を見つけるための方法と注意点について以下にまとめました。
①安さだけを追求しない
価格が非常に安い場合、品質やアフターサービスに問題が生じる可能性があるので注意が必要です。
②明確な契約書の作成
費用や工事内容、期間など、詳細をしっかりと確認し、文書化しましょう。
③保証・アフターサービスの内容確認
工事後のトラブルに備えて、どのようなサポートが受けられるか正式な契約の前に確認しましょう。
④直感を信じる
初めての打ち合わせやコミュニケーションで不安を感じる場合、他の業者とも比較検討しましょう。
⑤適切な保険の加入
工事中の事故やトラブルに備えて、業者が適切な保険に加入しているか確認しましょう。
店舗設計は念入りな計画とパートナー選びが重要
信頼できる業者選びは、店舗の成功に大きく影響しますので、じっくりと時間をかけて検討することをおすすめします。
LARGOでは、これまで様々な店舗の内装を手掛けてきました。
居抜き物件の工事のご相談も受け付けております。
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
株式会社LARGO(ラルゴ)は、東京都を中心に全国各地の美容室・サロン・飲食店・病院・オフィス・クリニックなどの店舗空間デザイン・内装設計・施工・工事を行っております。
新規開業、リニューアルをご検討中の方や、店舗のコンセプトにお悩みの方は、ご相談も受け付けておりますので、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。